C#入門フォーム編の第4回です。ラジオボタンとグループボックスの使い方をマスターしましょう。「ラジオボタン」とは「男性」「女性」など複数の選択肢の中から一つだけ選ぶとに使うコントロールです。そしてそれをグルーピングする方法がいくつかありますが,今回はグループボックスを使います。それではやっていきましょう。
解説
ツールボックスよりGroupBoxを追加し,Textプロパティを「プラン」とします。
RadioButtonを2つプラングループボックス上に配置し,
下記の通りプロパティを変更する。
無料RadioButton:Name「FreeRadioButton」,Text「無料」
ビジネスRadioButton:Name「BusinessRadioButton」,Text「ビジネス」
Labelを追加しプロパティを変更する
Label:Name「NoteLabel」,Text「無制限で使えます」
このように複数の選択氏の中から一つだけを選択させる場合はRadioButtonを使用します。今回は「ビジネス」選択時のみ「無制限で使えます」ラベルが表示されるようにします。ビジネスRadioButtonを選択し,イベントウィンドウからCheckedChangedをダブルクリックして,イベントを生成します。
NoteLabelの表示非表示の切り替えはVisibleプロパティを使用します。Trueのときのみ表示されます。今回はビジネスのチェックがTrueのときに表示されるようにするので下記のようなコードになります。
1 2 3 4 |
private void BusinessRadioButton_CheckedChanged(object sender, EventArgs e) { NoteLabel.Visible = BusinessRadioButton.Checked; } |
実行して,無料とビジネスのチェック状態を切り替えると「無料」に時にラベルが非表示になります。
ただ,今回も起動時にビジネスが選択されていないのに,ラベルが表示されたままになっています。そこで下記のコードを加えます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
public UserSaveForm() { InitializeComponent(); MailCheckBox.Checked = true; MailCheckBoxChanged(); FreeRadioButton.Checked = true; ←追加(起動時に無料チェック状態になる) NoteLabel.Visible = BusinessRadioButton.Checked; ←追加 } |
これで起動時は「無料」が選択され,さらにラベルも非表示になります。
■Udemyの無料コース「C#を勉強する順番(49分)」は今すぐここからご覧いただけます
C#を正しい3層構造で造れてますか?
無料動画コース「C#のアーキテクチャー」(80分)をプレゼントしています
- C#でフォームプログラミングが出来るようになる方法
- C#でラベルとテキストボックスを使ってユーザー登録画面を作成する
- C#でチェックボックスを使って画面制御を行う
- C#ラジオボタンとグループボックス
- C#コンボボックスの使い方をマスターしよう!
- C#ボタンのイベント処理とパネルコントロールをマスターしよう!
- C# ファイルの書き込みと入力チェックをマスターしよう!
- C#DataGridViewの使い方と画面遷移の方法をマスターしよう!
- C# DataGridView データグリッドビューでの一覧表示方法をマスターしよう!
C#でコードスニペットを使う方法