foreach文を使って配列やListを処理する方法(break,continue)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

C#

foreachとはループをさせる構文ですが配列やListなどを全件ループさせる時に使用します。

[chat face=”496313.png” name=”アンダーソン” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”] 例えば次のようなintのListに値が3件あるとします。[/chat]
var list = new List<int>();
list.Add(10);
list.Add(11);
list.Add(9);
[chat face=”496313.png” name=”アンダーソン” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]これを順番に値を処理する場合は
foreach文でこんな感じで書けます。 [/chat]
foreach (var val in list)
{
    Console.WriteLine("A:" + val.ToString());
}

【結果】
A:10
A:11
A:9

【書き方】
foreach (リスト等の中身の型 自由な変数名 in ループしたいリストや配列)
{
リスト等の中身が順番に「自由な変数名」の中に入ってきます。
}

foreachを使わなくてもfor文で同じことはできます。

for (int i = 0; i < list.Count; i++)
{
    Console.WriteLine("B:" + list[i].ToString());
}

【結果】
B:10
B:11
B:9

ただ,全件を順番通りにループするだけなら,私はforeachのほうがおすすめです。
forの場合はインデックスを使うのでバグの入り込む可能性が高まります。
配列の0番目指定を1から指定してしまったり,list.Countの値で配列を参照してしまうなどインデックス境界外の例外が出る不具合が入り込みやすくなります。

途中からループしたい!とか逆回しにループしたい!などという場合はforを使うのがいいと思います。
あと,パフォーマンスに関してはforのほうが速い可能性があります。
大量件数を扱うときは検証してみてください。

breakとcontinueの使い方

FOREACHでもFORでも同じですが,ループ中にBREAKやCONTINUEが使用できます。ループを完全に抜けるのがbreakループの途中で次のループに飛ぶのがcontinueです。

次のような場合は10より大きな値が現れた時点でループを完全に抜けるので結果は「C:10」のみとなります。

foreach (var val in list)
{
    if (val > 10)
    {
        break;
    }

    Console.WriteLine("C:" + val.ToString());
}

これをcontinueを使った場合だと次のループに進むため「10」と「9」が処理されます。

foreach (var val in list)
{
    if (val > 10)
    {
        continue;
    }

    Console.WriteLine("D:" + val.ToString());
}

【結果】
D:10
D:9

簡単ですが,foreachに関する解説は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。

<<第4回 if文
>>第6回 関数

トップページへ戻る