ドメイン駆動開発_フォルダー構成編_#12_ Repositoriesフォルダーの作成

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

NDDD

前回はテストコードを記述しました。そのため現在はテストがレッドバー(NG)になっている状態です。原因はSearchメソッドが未実装だからですね。今回はテストを通すために,本番コードの実装を進めていきましょう。

インタフェースの必要性

テストコードの中には,現在次のような記述がありますね。

vm.AreaIdText.Is(“0001”);

vm.MeasureDateText.Is(“2012/12/12 12:34:56”);

vm.MeasureValueText.Is(“12.34℃”);

これらの値や日付は,実際にはSqlServerなどのデータベースから値を取得する想定ですが,テストコードでの検証時にはデータベースを使用しません。実際のデータベースに接続してしまうと,テストごとに各テーブルの状態を再作成しないといけませんし,それらの環境が整っているPCでないとテストが成功しないことになってしまいます。そうならないようし,Moqというツールを使って,テストデータはインタフェース越しに,取得する方法を解説します。

Repositoriesの作成

インタフェースが必要といいましたが,データベースのような外部から値を取得する際は,必ずインタフェースを使います。そして外部から値を運んでくる場合はRepositoriesというフォルダーにインタフェースを入れます。今回はMeasureという計測値の入っているテーブルから値を取得する想定なので,「IMeasureRepository」という名前で作成します。

まず,ドメインプロジェクトに「Repositories」フォルダーを作成しましょう。
ドメインプロジェクトのデフォルトで作成される「Class1」クラスは不要なので削除します。

ドメインプロジェクトを右クリックして「追加」「新しいフォルダー」を選択し,新規フォルダーを追加し,名前を「Repositories」に変更します。

フォルダーができたら,インタフェースを「IMeasureRepository」という名前で追加します。次のようなフォルダー階層になります。

IMeasureRepositoryの実装

IMeasureRepositoryには次のようにコーディングします。
GetLatestというMeasureテーブルから直近値を返す想定のメソッドです。戻り値は,MeasureEntityです。Entityはデータベースの1行分のデータと思ってもらってOKです。データベースから取得した値を入れるクラスと思っておいてください。

namespace NDDD.Domain.Ripositories
{
    public interface IMeasureRepository
    {
        MeasureEntity GetLatest();
    }
}

MeasureEntityはまだ作成していないので,コンパイルエラーとなります。次回よりEntityの作成を行います。