C#でのListの使い方を解説(Add,Remove,RemoveAt)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

C#初級プログラミング

Listの使い方

キーワード:Add,Remove,RemoveAt

まずリストはこんな感じで宣言します。

List<int> values1 = new List<int>();

今回は型をintにしています。
この状態ではvalues1はインスタンスが生成されただけなので
リストの中身は0件になっています。

値の追加

values1.Add(1);
values1.Add(2);
values1.Add(3);

こんな感じでint型の値をAddすることで値は追加できます。

最初から追加する値がわかっている場合は

List<int> values2 = new List<int> { 1, 2, 3 };

こんな書き方でもOKです。
実行するとどちらの書き方でも結果は同じになります。

List<int> values1 = new List<int>();
values1.Add(1);
values1.Add(2);
values1.Add(3);

List<int> values2 = new List<int> { 1, 2, 3 };

 

削除の仕方

削除は値がわかっている場合は値を指定して削除できます。

List<int> values1 = new List<int>();
values1.Add(1);
values1.Add(2);
values1.Add(3);

この状態で値の2を消したい場合は

values1.Remove(2);

とすると2が消えます。

インデックスを指定する方法もあります。

values1.RemoveAt(1);

このように書くとインデックスの1番目の要素が消えます。
インデックスは0始まりなので注意してください。
だからこの状態では2番目の値が消えます。

少し簡単な説明になりましたが
List<T>はよく使うので是非参考にしてください。

ちなみに昔(.net2.0以前)はListがなかったので
ArrayListというものがよくつかわれていましたが
型を指定できないので,現在はほぼ使いません。
昔のソースで出てきたらListに置き換えることを
検討してみてください。

トップページへ戻る