WPF

C#WPFの道#25!Menuの書き方と使い方をわかりやすく解説!

Menuとは?

Menuとは,画面の上部とかによくある「ファイル」とは「開く」とかいったものを選択する時に使うものです。ExcelやWordなどでも画面の上部に必ずメニューが付いていますよね。そのMenuの設定の仕方を解説していきます。

Menuの書き方

MenuItem

Menuを設定する場合は「MenuItem」というものを指定します。一つのMenuItemが「ファイル」などの一つのメニューになります。

Header

Headerにメニューに表示する「ファイル」等の文言を指定しましょう。

子階層を作る方法

子階層を作るときはMemuItemの中に,さらにMenuItemを設定することで実現できます。その子階層に,さらにMenuItemを指定していくことも可能です。

クリックイベント

すべてのMenuItemに対してClickイベントを設定できるので,そこに,クリックされたときの処理を記述します。

サンプルコード全体

WPFの道!

■Udemyの無料コース「C#を勉強する順番(49分)」は今すぐここからご覧いただけます

C#を正しい3層構造で造れてますか?

非売品コースを受け取る

無料動画コース「C#のアーキテクチャー」(80分)をプレゼントしています

C#でコードスニペットを使う方法