コントロールの名前とは?
WindowsFormsでUIを作成する場合は、コントロールに名前を付けるというのが常識でした。すべてのコントロールは名前を指定して各種設定を書いていました。
WPFはXamlでコントロールのプロパティ設定等を行えるので、名前を付けなくても動作します。ただ、コントロールに対して、コードビハインド側でアクセスをしたい場合があります。そういった場合はコントロールに名前を付ける必要があります。※コードビハインドとは、MainWindow.xamlなどのファイルを右クリックして「コード表示」としたときに出てくる、イベントの中身などを記述するエリアの事です。
コントロールの名前の付け方(書き方)
<Label x:Name="ResultLabel" Content="0" HorizontalAlignment="Right" VerticalAlignment="Bottom" FontSize="60" Grid.ColumnSpan="4"/>
namespace WPF004 { /// <summary> /// MainWindow.xaml の相互作用ロジック /// </summary> public partial class MainWindow : Window { public MainWindow() { InitializeComponent(); ResultLabel.Content = "12345"; } } }
コードビハインド側ではInitializeComponentの後にResultLabelのContentプロパティにアクセスしています。ここでContentの値を変更することで、XamlではContentに「0」を設定していましたが、実行すると、画面上には「12345」と表示されることから、XamlでのContent設定を上書きしていることが確認できます。
- C#WPFの道#1!WPFのプロジェクト作成方法をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#2!StackPanelの使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#3!Gridの使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#4!コントロールの名前の付け方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#5!イベントの定義の仕方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#6!リソースとStaticResourceの定義と使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#7!コントロールのスタイル定義のやり方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#8!グループごとのスタイル定義とBasedOnでの継承のやり方!
- C#WPFの道#9!SQLiteの使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#10!ListViewの使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#11!ListViewのフィルタリングの方法を解説!
- C#WPFの道#12!SQLiteとListViewでマスタ設定画面の作成!
- C#WPFの道#13!Buttonに画像と文字を並べる方法とRepeatButtonとToggleButton
- C#WPFの道#14!CheckBoxとIsThreeState、Indeterminateの使い方
- C#WPFの道#15!RadioButtonの書き方と使い方を解説
- C#WPFの道#16!Expanderの書き方と使い方を解りやすく解説
- C#WPFの道#17!GroupBoxの書き方と使い方を解りやすく解説
- C#WPFの道#18!Slider(スライダー)の書き方と使い方を解りやすく解説
- C#WPFの道#19!ProgressBarの書き方と使い方を解りやすく解説
- C#WPFの道#20!ComboBoxの書き方と使い方を解りやすく解説
- C#WPFの道#21!ListBoxの書き方と使い方を解りやすく解説
- C#WPFの道#22!TabControlの書き方と使い方を解りやすく解説
- C#WPFの道#23!TreeViewの書き方と使い方を解りやすく解説
- C#WPFの道#24!TextBlock,TextBoxの改行と文字の加工を解説
- C#WPFの道#25!Menuの書き方と使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#26!ToolBarの書き方と使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#27!StatusBarの書き方と使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#28!WrapPanelの書き方と使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#29!DockPanelの書き方と使い方をわかりやすく解説!
- C#WPFの道#30!Canvasの書き方と使い方をわかりやすく解説!